●卒業生の各種証明書発行について
申請書を窓口または郵送で提出する方法、オンラインで申請する方法の2通りがございます。
窓口での申請または郵送での申請の場合は、本校事務室で交付申請書をお受け取りいただくか、こちらの様式をダウンロードし、印刷してご利用ください。
諸証明書交付申請書様式(PDF) 申請書記入例
※卒業後5年を経過した方については、成績証明書と調査書の発行が不可となります。
その場合には、手数料不要の「証明書が発行できない旨の証明書」の発行となります。
★事務室窓口で申請書を提出する場合
□証明書交付申請書・・必要事項を記入
□手数料・・証明書1通につき400円分の宮城県収入証紙を持参してください。
*宮城県収入証紙は「県が指定する売りさばき所」で購入できます。
*宮城県収入証紙を持参しない場合、本校窓口にてキャッシュレス決済をすることも可能です。
*宮城県収入証紙は令和7年10月から購入できなくなります。購入した宮城県収入証紙は令和8年3月まで使用可能となります。
□本人確認書類
*身分証明書は運転免許証、マイナンバーカード、健康保険証などです。
*窓口で申請される場合、証明書と一緒にお返しいたします。
証明書は本人の申請が原則です。やむを得ず代理人が申請または受理する場合は、以下の書類が必要になります。
*本人から代理人への委任状(委任状ダウンロードPDF)
*本人確認書類の写し
*代理人自身であることを確認できる書類(運転免許証・保険証等)
□受付時間 平日(月~金)午前9時~午後4時まで
ただし、休日、祝日および年末年始、学校行事の振替休業日は除きます。
★郵送で申請書を提出する場合
□証明書交付申請書・・必要事項を記入(鉛筆・フリクションペン不可)
□手数料・・証明書1通につき400円
*県指定の金融機関で購入した宮城県収入証紙または「ゆうちょ銀行」で購入した定額小替(県外にお住まいの方)
□返信用封筒・・返信用切手を貼付し住所・氏名を記入
卒業証明書のみであれば長形3号封筒(A4判3つ折)に110円切手を貼付
その他の証明書については角2号封筒(A4判)に次の金額の切手を貼付
1~2通 140円
3~5通 180円
6~9通 270円
以上のほか、速達は300円、簡易書留は350円分の切手を追加してください。
□本人確認書類の写し
*身分証明書は運転免許証、マイナンバーカード、健康保険証などです。
★オンラインで申請する場合
以下のURLをクリックし、申請フォームにて申請をしてください。
なお、証明書を郵送で受け取る場合、郵送料は申請者負担となりますのでご承知おきください。
【申請フォーム】
https://logoform.jp/f/kuZdr
★発行に要する時間
卒業証明書・・・申請日に発行します
その他の証明書・・・4日~1週間
*特に調査書・成績証明書・英文の証明書の発行には時間を要しますので余裕を持って申請してください。
★申請書類の郵送先・問合せ先
〒982-0806
宮城県仙台市太白区御堂平5-1
宮城県仙台西高等学校 事務室
電話 022-244-6151 FAX 022-244-6152
●学校徴収金に係る不審電話に注意してください
「「最近 学校から督促の連絡をしていないにもかかわらず、学校名及び職員名を語り、学校徴収金の未納額を納めるよう不審な電話・訪問がなされたケースが発生した」と県の方から連絡がありました。つきましては、各ご家庭で注意していただくとともに、個人情報の保護や管理についても十分に配慮していただきますようお願いいたします。
宮城県仙台西高等学校
〒982-0806
宮城県仙台市太白区御堂平5−1
TEL: 022-244-6151
スマホからもご覧になれます。
バーコードリーダー機能で
読み取ってご覧ください。