令和7年度
東北大会・県総体報告会、第107回全国高校野球選手権宮城大会壮行式を行いました!
6月24日(火)7校時目に東北大会及び県総体報告会と第107回全国高校野球選手権宮城大会の壮行式を行いました。ステージに登壇した各部の代表選手は思い思いの言葉で東北大会、県総体の報告を行いました。熱戦を戦い抜いた選手のみなさん、お疲れ様でした!また、夏の甲子園予選に出場する野球部さんの活躍を願っています!
【祝】陸上競技部東北大会入賞!
6月13日(金)から青森県で行われた東北大会高校総体陸上競技において、男子400mハードルに出場した佐藤遼(3年)が決勝へ進出し、結果第8位に入賞しました。おめでとうございます!
朝の一声運動を行いました!
6月12日(木)、13日(金)の2日間に渡って朝の一声運動を実施しました。明るく挨拶を行うことで元気に一日を始めることができました!ご協力いただきましたPTA役員の皆様ありがとうございました。
金融経済教育セミナーを実施しました!
6月5日(木)に全校生徒を対象に金融経済教育セミナーを実施しました。「ライフプランの実現のために~お金の正しい知識を身に付けよう~」という演題のもと、生活経済ジャーナリスト・ファイナンシャルプランナーのいちのせ かつみ様をお招きし、ご講演いただきました。高校生のうちから必要なお金に関する知識や、お金の正しい使い方について身近なお金の話をとおして知識を深めることができました!
【祝】陸上競技部が東北大会に出場します!
5月23日(金)から26日(月)の期間で行われた高校総体陸上競技において、男子400mハードルに出場した佐藤遼(3年)が表彰台に上がる第2位、女子円盤投に出場した大沼玲奈(3年)が第5位の成績を収めました。6月13日(金)から16日(月)に青森県で行われる東北大会でのさらなる活躍を期待しています!!
前期生徒総会を行いました!
5月27日(火)に前期生徒総会を実施し、年間行事活動や生徒会会計について協議・報告を行いました。また、各種委員会の委員長より年間の活動計画、活動内容についても説明がありました。生徒会執行部を中心に活発な委員会活動が予定されており、各種委員会活動の活躍が期待されます!
防災訓練を行いました!
5月20日(火)に防災訓練を行いました。初期の安全対策のための机の下にもぐる訓練や、防火扉を通りながら安全に避難する訓練などを実施しました。いつ起こるか分からない災害に備え、今日の訓練を忘れないようにしましょう。
自転車の交通安全運動を行いました!
5月15日(木)の朝に仙台南警察署、太白区役所、地域町内会役員、交通指導員等の皆様のご協力のもと、自転車の交通安全運動を実施しました。本校生徒会執行部と連携しながら登校生徒への声掛けを行いました。また、その中でヘルメットの有用性を実験する機会等も設けていただき、説明を受けた生徒会執行部生徒は興味津々に話を聞いていました。
交通安全教室を実施しました!
5月13日(火)交通安全教室を実施しました。今年度は日本自動車連盟(JAF)様ご協力のもと、「ドライバー・自転車・歩行者から見た交通安全」という内容でご講演いただきました。動画等を交えながら様々な事例をもとに交通安全についてお話いただきました。この交通安全教室を機会に本校の交通事故をなくすとともに、交通マナーアップにも取り組んでいきましょう!
総体壮行式を行いました!
5月9日(金)に総体壮行式を行いました。全校生徒の前で各部の部長が決意表明をしました。校長及び生徒会長か
ら激励の言葉を受け、運動部長である菅原由奈さん(女子バドミントン部部長)から総体に向け、以下の意気込みの挨拶もいただきました。
「 本日はこのような機会を設けていただきありがとうございます。校長先生や生徒会長をはじめ、皆さんから激励をいただき、感謝の気持ちでいっぱいです。私たち運動部は高総体に向けて日々努力を積み重ねてきました。この総体を迎えるまでに、様々な困難に直面することもありました。私自身、部長という責務に押しつぶされそうなこともありましたが、ここにいる仲間と励まし合い、試行錯誤を繰り返しながら努力をし続け、この場に立つことができました。いつも的確にご指導をいただいた顧問の先生方には感謝の気持ちに絶えません。そしてどんなに遅い帰りになろうとも、いつも温かく帰りを迎えてくれた家族のみなさん。時にはメンタル的に辛い時にも、時にはわがままな私に対しても、いつも背中を押してくれました。ここまで支えてくれた顧問の先生方、家族のみなさんに少しでも恩返しできるように、チーム一丸となって最後まで戦ってきます。そして、少しでも長くここにいる仲間と部活が出来るように、これまで以上にカを出して、試合に臨んできます。みなさんの声援が私たちの力となります。みなさんの応援よろしくお願いします。」
西高生のみなさんが最大限の力を発揮されることを願っています!
なお、日程や会場については下記宮城県高等学校体育連盟HPのURLをご参照ください。
宮城県高等学校体育連盟大会情報 (https://www.miyagi-koutairen.jp/)